「大和長寿道」
  やまとちょうじゅみち

 藤原宮の東西を結ぶこの道は長寿延命祈願の地として多くの参拝者が集まる道として知られています。

小さな写真をクリックすると、大きな写真が見れます。

若桜神社
かつて大和七つ井戸のひとつと いわれた井戸があり、横に桜が 植えられていたことから桜の井、 つまり桜井の地名の由来との説 もあります。
土舞台
聖徳太子が日本で最初に演劇研究所を併設した国立劇場を設置したところで「芸能発祥の地」といわれています。
安倍文殊院
日本三文殊のひとつ。 大化の改新時に左大臣として活躍 した安倍倉梯麻呂の氏寺として建 立されたお寺です。
昆虫館
あらゆる種類の昆虫の展示。中でも亜熱帯植物や花が咲き乱れ、蝶の飛び交う放蝶温室は見もの。
みずし観音
735年創建。一願成就の寺として信仰を集めている。
おふさ観音
長寿・老人病封じを願う人にはおなじみの観音寺。バラの栽培でも有名。
本薬師寺跡
薬師寺の前身の寺跡で周囲に栽培されたホテイアオイが見事に咲き誇る。
藤原宮跡・天香久山
持統天皇による日本初の都城の跡。写真は大和三山の一つ天香久山をバックに。



Walk Menu


© ObaNet